いわもとかずや
公式サイト
.png)
.png)
オンラインでも満足度の高いワークショップ
5年間で300名以上の方に受講していただいた「1日でつくる!スマホで動画制作ワークショップ」はじめてのオンラインバージョンが今月5日に開催されました。
クリエイター仲間の2人をゲストとして迎えた特別編で、開催1週間前の告知にも関わらず、2日で先行枠が完売し、当日は全国から20名の受講生に参加して頂き、大変盛り上がりました。
受講後に取った下記のアンケート
・オンラインで十分
・リアルのほうがやっぱり良い
・どちらでもOK
オンラインで十分という回答が100%でした。
遠方にお住まいの方は交通費かかりませんし、みんな家でリラックスした状態でワークに臨めるのが逆に良かったみたいです。
前回は直前の告知だったため残念ながら参加できなかったという声を多数いただいておりまして、ゲストのお二人にスケジュールを調整していただき、5月31日(日)にもういちど開催させていただくことになりました。



4つのステップでオシャレなYouTube動画をつくる
このワークショップではスマホだけでオシャレで視聴者に響くYouTube動画をつくるための4つのレッスンを全く異なる経歴をもつ3人の講師が担当させていただきます。
LESSON1 アフターコロナ時代のYouTube戦略
まずは映像作家であり、YouTubeチャンネルプロデューサーの僕がアフターコロナ時代のYouTube戦略をお伝えします。
ビジネスにYouTubeを活用するなら闇雲にはじめてもあまり意味がありません。事業を成長させて行く上で必要な動画を戦略的に投稿していく必要があります。実例を通じて分かりやすくお話しさせて頂きます。




LESSON2 視聴者をトリコにする話し方
動画で魅せる話し方を教えてくれるのは元劇団四季俳優で振付師のオンディこと恩田和典さん。
欅坂46をはじめとしたアイドルグループの振付も担当されています。
受講生のカラダヨロコブチャンネルの圓尾(まるお)和紀さんは受講前の登録者4000人から現在は6.9万人を突破されたそうです。
YouTube動画は話し方が命です。エンタメ業界での豊富な経験の中で編み出した表現技法「キネメゾ」を使った話し方のセッションを受けて、話し方をレベルアップさせましょう。

恩田和典さんより参加者の皆様へのメッセージ。
圓尾和紀氏よりキネメゾ体験談も頂きました。
一体何を意識すれば
話し方が大きく変わるのでしょうか?
じっくり動画を御覧ください。
LESSON3 スマホカメラでセンスの良い動画撮影をする
話し方を学んだ上で、次はセンスの用意動画撮影方法を学んでいきます。
映像作家としてファッション系の動画を制作してきた経験を元にスマートフォンでセンスよく動画撮影するコツをお伝えします。
ちょっとした設定やコツを知るだけでも動画の雰囲気が大きく変化することを実感してみてください。

こちらは僕が一眼レフで撮影させて頂いた動画です。
スマホカメラでどこまで一眼レフクオリティに迫れるか?
今回のワークショップでは前回よりも更に突っ込んだお話させて頂きます。
LESSON4 スマホだけでオシャレに編集する方法を学ぶ
ワンランク上のオシャレな編集を教えてくれるのはInstagramのフォロワー2万人。スマホでたった一時間で編集した動画が200万再生された実績があるビューティスイーツクリエイターでライフデザイナーのHALUさん。
インフルエンサーとしての豊富な経験を元に、編集アプリを使ったセンスの良い編集方法を教えてくれます。
あなたが持つ独自のセンスを発揮して、他にはないオンリーワンの動画を作成しましょう。

こちらはHALUさんのYouTubeチャンネル「Sustainable Journey by HALU」のコンセプトムービーです。
スマホだけで編集してこのクオリティで制作できるのは世界中探してもほとんどいないんじゃないかと思います。
スマホだけで幅広いスキルが身につくのはここだけ

現在、YouTubeの動画制作を教えている方々には実にさまざまな経歴があるのですが、それぞれの特徴的な強みがあります。
テレビ局や広告代理店出身の方は企画と演出。CM制作やMV制作をしている映像制作会社出身の方は映像センス。アフリエイトやSEO、ブロガー業界出身の方はマーケティング力が強いように感じます。
今回のセミナーでは得意分野の違う3人の講師の叡智を集め、「演出」「センス」「マーケティング」と幅広い分野に渡って、動画制作のスキルを学ぶことができます。
スマートフォンだけでここまで作れてしまうというのはこのワークショップだけじゃないかと思います。
こんな作品がつくれます。
当日、撮影に与えられたのはたったの20分。編集は1時間だけ。スマホひとつでここまでのレベルの映像が作れるようになりました。
リアルのセミナーであれば、同じ場所で撮影するので似たような感じになりやすいのですが、オンライン開催ということもあり、それぞれの個性が炸裂していて面白かったです。
MONEさんの作品。アプリのフィルター機能を使ってオシャレな世界観を演出していますね。カメラワークも寄り引きのメリハリが良くて素敵です。構図のセンスもいいですね。アフレコ機能にも挑戦しているのがスゴい!恩田先生の講座を受けた直後なので、声もしっかり伝わってきますね。
KAORIさんの作品。オフィスツアー動画ですね。思い切ったカット編集の仕方にセンスを感じます。人気YouTuberのヒカキンがつかっているソファーが置いてあるのにもびっくりしました(笑)身振り手振りを加えた話し方はしっかり動画映えしてますね。
EIJIさんの作品。セミナー講師をされているので、視聴者を引き込む会話術に魅了されます(僕もセミナー通ってます)。編集時間も圧倒的に早くて30分くらいで完成されていました。写真を使ったスライドショーも素敵ですし、ロゴが入っていると一気にクオリティが高くなりますよね。
TORUさんの作品。しっかり構図を意識されて撮影されていますね。選曲のセンスが抜群で、愛犬のチャコちゃんの愛くるしさが更に強調されていて、ついつい惹き込まれてしまいます。また次の動画を見てみたいと思わせる素敵な構成です。
YouTubeデビュー応援!7つの特典をプレゼント!
今回のワークショップではYouTubeデビュー応援企画として7つの特典をご用意させて頂きました。すべての特典は解説動画付きとなります。ぜひ受講後も継続してYouTube動画制作にチャレンジしてみてくださいね。
※特典資料と映像は、ワークショップ終了後、受講生限定ページにてご覧いただけます。

1.YouTubeチャンネル開設マニュアル
2.YouTubeにおすすめのカメラ一覧
3.YouTubeにおすすめの編集ソフト一覧
4.YouTube向け著作権フリーBGM&効果音サイト一覧
5.YouTubeの効果的なサムネイルの作り方
6.YouTubeの登録者数を伸ばすための7つの方法
7.YouTubeCreators相互応援グループにご招待(登録者500名以上)
ダウンロードできる資料






YouTubeCreatorコミュニティ内で閲覧できる記事
.png)

.png)
.png)
.png)
.png)
当日までにご用意いただく機材

当日はご用意頂きたい機材は下記のとおりです。
1.動画が撮影出来るスマートフォン
2.ZOOMができるタブレットもしくはパソコン
3.スマホ用三脚
スマートフォンを使って撮影・編集を行いますので、別途、ZOOM用のPCかタブレットが必要になります。またスマホ用の三脚をAmazonや100円ショップで購入することができますので、可能であればご用意ください。
何度でも復習が可能!

当日収録した内容は受講生限定ページにて閲覧が可能ですので後日、当日のワークショップを反復して練習することができます。
当日スケジュールの都合が合わない方も申込みは可能です。7つの特典も合わせてお送りいたします。
タイムスケジュール
12:45 ZOOM会場オープン
13:00 アフターコロナのYouTube戦略 (岩本)
14:00 YouTube映えする視聴者に伝わる話し方(恩田)
15:00 スマホカメラでセンスのいい動画を撮影法 (岩本)
15:30 スマホだけでオシャレに編集する方法(HALU)
16:30 撮影の実践
17:00 編集の実践
18:00 作品発表会(※提出OKな方のみ)
18:30 終了予定

受講価格
通常価格 21,000円(税込)
パートナーやご友人、ご家族との2名以上での参加は
特別価格15,000円(税込)/1人でのご提供となりますので
お誘い合わせの上お申し込みください。
只今残席5名となっております。
参加をお考えの方はお早めにお申し込みください。
講師プロフィール
いわもとかずや
YouTubeチャンネルプロデューサー/映像作家
株式会社ファニーウェブ 代表取締役社長
都立戸山高校在籍中、学園祭ではじめて映画監督を経験。卒業後、自転車で日本放浪の旅へ。
東京から沖縄まで旅をして、石垣島のキャンプ場でNHK連続小説『ちゅらさん』の舞台となった小浜島のサトウキビ刈り隊にスカウトされる。
DA PUMPのメンバーの実家の農場でサトウキビ刈りに従事したのち東京に戻り、当時では珍しい3D映像を作成する映像専門学校に入学。
その後、求人広告会社にて営業職、Webコンサル会社でセミナー講師を経験した後、2007年Web広告の運営支援事業で開業。
現在、Web広告の(株式会社ファニーウェブ)を経営する傍ら、YouTuberプロデュース及び映像作家としてファッションショーのPVや人材採用のPR映像などを手掛ける。
2019年よりYouTubeチャンネル立ち上げコンサルティングを開始。登録者1万人を目指すYouTubeクリエイターを輩出すべく活動している。
HP:https://www.kazuyaiwamoto.com/
Instagram: https://www.instagram.com/kazyhoney/
YouTube:https://www.youtube.com/user/funnywebchannel/
恩田和典(オンディ)
埼玉県出身。中学生のときに俳優を志し、早稲田大学に入学。
その後、20歳からダンスを始め、劇団四季に入団。年間150ステージをこなす。
退団後は、得意のダンスを活かし、振付師としても活動。
歌って踊れるエンターティナーとして、様々な舞台・イベントに出演。
経営者の前でのプレゼンをきっかけに、プレゼン向上、
デリバリースキル特化のキネティックメソッド『キネメゾ』の指導を始める。
現在は表現力のプロフェッショナルとして、表現家Henryを名乗る。
受講生には登録者7万人のYouTuberやテレビ番組に引っ張りだこの
料理系タレントなど多数。
HP:https://www.mikadzukibridge.com/
Twitter:https://twitter.com/ondy65
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCVcagUtexH3t6jdNbgFFu-w


HALU
葉山町出身。過度なダイエットでの体調不良をきっかけに、独学で栄養学を学ぶ。学生時代から大手化粧品会社との健康飲料のリブランディングに携わり、卒業後はフリーで世界初の医学会監修のオーガニックレストラン《医学会キッチン》の立ち上げに携わる。
現在は地球と人に優しいスイーツの販売や講師活動、その他企業とタイアップしヘルシー関連商品のプロデュース業やYahoo!creatorsとして動画を配信中。
2020年からは"本質的に人生を豊かにする食"を分かち合うコミニティー、《エチコヤ》を主宰。
自身のサスティナブルな旅やplant based のレシピ動画などをyoutube《Sustainable journey by HALU》で配信中。また地元のyoutubeチャンネル《葉山る》を企画。
食を軸にした本質的に豊かなライフスタイルのシェアをSNSを通じて行っている。FiNC公式アンバサダー。
HP:https://haluchn915.studio.design/
Instagram: https://www.instagram.com/halu_bsc/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC2XtIcnqRAG5V6qyd9coWpw
YahooCREATORES:https://creators.yahoo.co.jp/halu
